足立区西新井の大高病院|日・祝日 インフルエンザ予防接種 梅島 竹の塚

救急科 〒121-0815 足立区島根3丁目17-8

電話番号:03-5856-7319

インフルエンザ予防接種について

接種曜日および受付時間

接種曜日:
内科  
(月)~(金)
※祝⽇を除く 9:30~11:30、14:00~17:00
小児科 
(月)~(金)
※祝⽇を除く 9:30~11:30、14:45~17:00
予約制
※予防接種をご希望の⽅は、事前の予約をお願いします。<⾃費診療>
予約電話受付時間︓
平⽇ 10:00〜17:00

インフルエンザワクチンの⼊荷状況により、予約をお受けできないこともありますので、ご理解ください。

※注1:
⾜⽴区に住⺠登録がある⽅
接種期間 令和7年10⽉1⽇~令和8年1⽉31⽇
対象の⽅は予診票を持参ください。
予診票をお持ちでない⽅の接種費⽤は、⾃⼰負担となります。

※注2:
令和7年度中に対象年齢になる⽅のうち、誕⽣⽇が10⽉3⽇~1⽉1⽇までの⽅は、原則として誕⽣⽇の前⽇から接種可能となります。誕⽣⽇前⽇よりも前に接種を希望される場合は、任意制度の対象となりますのでご注意ください。
また、令和8年1⽉2⽇~令和8年4⽉1⽇までの間に対象年齢になる⽅は、⾼齢者任意インフルエンザ予防接種となります。

注射用HAワクチン
(不活化ワクチン)

対象 回数 料金
13歳未満の⽅(2回接種) 1回 3,300円(消費税込)
13歳以上の⽅ 1回 4,400円(消費税込)
足立区在住で65歳以上の方 ※注1
令和7年度中に65歳になる方も対象 ※注2
1回 無料
(個人負担なし)
足立区在住で60歳以上の
心臓・腎臓・呼吸器の機能障がい又は
免疫不全の障がいがある身体障害者手帳1級の方 ※注1
令和7年度中に60歳になる方も対象 ※注2
1回 無料
(個人負担なし)

⾜⽴区在住の⼩児は3,000円/回の助成予診票が郵送されます。窓⼝で料⾦より差し引きますので必ず郵送された予診票・⺟⼦⼿帳・保険証をご持参ください。

■特記事項
※⾜⽴区以外の東京22区在住の⽅も接種可能ですが、各⾃治体で取り扱いが異なります。各⾃治体から送付された予診票に⾃⼰負担⾦などの記載がありますので、ご確認ください。
※厚⽣労働省からの通知により、13歳以上の⽅は原則1回接種とします。

経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)

対象 回数 料金
2歳~19歳未満の⽅(1回接種) 1回 9,000円(消費税込)

⾜⽴区在住の⼩児は6,000円/回(フルミスト)の助成予診票が郵送されます。窓⼝で料⾦より差し引きますので必ず郵送された予診票・⺟⼦⼿帳・保険証をご持参ください。

※フルミストは、お取り寄せが必要なワクチンの為、予約後のキャンセルは不可とします

経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)とは

フルミストは、鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです。
従来の不活化ワクチンとは違い、針を刺す必要がありません。
1回の接種で約1年間インフルエンザへの免疫を得ることができます。
※妊娠している方、または妊娠の可能性が高い方は、接種できません。

以下の方は、事前にご相談ください。

  • 重度の喘息の既往のある方
  • ゼラチン・鳥由来のもの(鶏卵・鶏肉など)に対してアレルギーのある方
    ※ブタ由来のゼラチンが含まれている製剤です。信仰上配慮の必要な方はご確認ください。
  • 慢性疾患(糖尿病・肝疾患・腎疾患・心疾患など)のある方
  • 過去に免疫に異常があると診断されたことのある方、または両親や兄弟に先天性免疫不全症の方がいる方